ガジェット100均のラックでなんちゃってスタンディングデスク自作 こんにちは。またはこんばんは。 スタンディングデスクがいいとは聞いていたが買うほどのことでもないしたまにできればいいので安く実現できないか考えてみたところ、100均のラックとその辺の板を使って十分機能することがわかりました。... 2023.01.10ガジェット仕事効率化
ガジェットThinkpad keyboard2を1年使ってみたが、ほかのキーボードに戻れなくなった ガジェットにこだわってくると、検討しなければならないものの一つがキーボードです。 世にキーボードは数あれど個人的には唯一の選択肢と言ってよいのがこのThinkpad トラックポイントキーボードII です。 なぜそのように言える... 2023.01.10ガジェット仕事効率化
ガジェット結局在宅勤務のイヤフォンは何にすべきか まあ、結論からすると好みと環境次第、というところになるかと思いますがそこに気が付くまでに試行錯誤で無駄遣いしてしまう人もいると思いますので、これから検討する人のために整理してみました。 聞く 現在売られているイヤフォンは、高音... 2022.04.23ガジェットレビュー仕事効率化
ガジェット在宅勤務には31.5インチの4Kモニターを使うのが最強な訳 皆さん、在宅勤務でいかがお過ごしでしょうか。 私は在宅勤務に移行してから4Kモニタを購入したのですが、あまりにも便利すぎて最適化されてしまっているためたまに会社に行って通常のフルHDのモニタを使うとストレスが溜まっています… ... 2021.09.02ガジェットレビュー仕事効率化
ガジェットJVC nagaraku 肩に一日かけっぱなしでおけるネックバンドスピーカー半年レビュー 数年前から流行っているネックバンドスピーカー(ウェアラブルワイヤレススピーカー)をこの春からずっと使っています。 ”耳が痛くならない”、”家族の呼ぶ声も宅配便のチャイムもちゃんと聞こえる”、”着けてることを忘れる軽さと丸一日持つバッ... 2021.08.29ガジェット仕事効率化
ガジェットTouch Portalはガジェット好きにはたまらない…これがあればショートカットを苦労して覚えなくてもいいかも 配信界隈では有名らしいStream Deckというガジェットを見つけてほしいなーと思っていたところ、 スマートフォンで同じような機能を実現するためのTouch Portalというアプリを見つけました。 配信はしない... 2021.08.31ガジェットレビュー仕事効率化